院長紹介
私の家族は祖父、父が歯科医師であり、自宅の1階が歯科医院、2階が住まいという環境で育ちました。
私は2人兄弟の次男として生まれ、兄も歯科医師です。ヤンチャだった幼少期〜高校生の頃
幼少期は蛇を捕まえたり、木に登ったり、蝉を部屋に何匹も放したり両親にとってはヤンチャな次男だったように思います。問題児だったエピソードとして40年経った今でも父によく言われるのは、石を投げて診療室のガラスを割った事です。
そんなヤンチャであった私と比べ、長男は成績優秀でした。
小さいながらに劣等感を感じて過ごしていました。
劣等感はありましたが、幼少期から高校一年生まで唯一続けていたのがスイミングクラブでした。泳ぐスピードを常に競う「選手コース」という環境で揉まれ、自分なりに努力をしていました。幼少期から続けてきた中でも、特に小・中学生時は熱中していたと思います。放課後、週6回でプールに通い、全力で練習に明け暮れていました。家に帰ってからは疲れて寝るだけという生活を繰り返し、勉強をあまりしない学生時代だったと思います。
ですが練習の甲斐もあり、高校一年生になってからは決勝のレースで上位に入り、北信越大会に出場する程度の実力を身に着けていました。
正直、北信越大会自体の成績は決して誇れる結果ではありませんが、選抜メンバーとして選ばれたことは今でも自信になっています。
高校生時代
小中学生時代に打ち込んだ水泳でしたが、あることを境に取り組むことを諦めてしまいます。
そのキッカケは、高校一年生の頃に言われた父親から言われたある一言でした。
「水泳を辞めて少しは勉強しなさい」「水泳でご飯食べていけないぞ」と言われたのが、その時腑に落ちました。
言われて、しばらく水泳を辞め、塾に通う・友人との交流を図る時間を持つなど、ちがった学生生活を送るようになります。
そこから1年半、以前よりも少し勉強に取り組むようになった私も高校三年生になります。
当時、進路は全く決まっていなかったのですが、先に兄が歯科部に入学していたこともあり、歯科医師の父、祖父と同じ会話が出来るようになりたい、私1人だけ家族と違う仕事は寂しいという、次男らしい気持ちと、自宅の1階が歯科医院だったこともあり、沢山の患者さんと沢山のスタッフに支えられて、仕事をしている父に自然と尊敬の気持ちを抱いていたのだと思います。
そんな父の仕事ぶりをみて、やり甲斐をもって働けるのでは?と感じていた部分もあった為、最終的にはしっかりと自分の意思で歯学部受験を決めました。
大学生時代
大学入試、無事受験に合格します。
今でも思い出しますが、大学入試の際、小論文として「どのような歯科医師になりたいか」というテーマが出題されました。
その中で地域の患者さんとの信頼関係や安心を作れる歯科医師になりたいと書いたのを覚えています。
ハッピー歯科医院開業にあたり、この想いは自分の初心になった想いで今でも私の中にしっかりと残っています。
大学入学後の私はもともとスポーツが好きなこともあり、アメリカンフットボール部に入ります。
そこから部活に明け暮れる生活を始めてしまいました。
ですが、今振り返れば部活から学べたことがたくさんあります。本気で取り組んだ事と、上下関係や規律、などかなり厳しかったこともあり、この頃のアメリカンフットボール部での経験は、私の歯科医師人生にとっても大きな影響を与えたように思います。
アメリカンフットボールという競技は、個人スポーツの水泳とは違い団体スポーツの中で個々の個性を発揮できるスポーツです。チームで力を合わせる事で成果を最大化でき、成果を実現できた喜びを自分だけでなく全員の喜びになる、そんな素晴らしさについて、身をもって体験できたことが大きかったと思います。
この体験から私の大切にすべき2つのことを学んだように思います。
②チーム医療をして充実した仕事をすること
歯科医師時代
歯科医師になり、研修のため最初に勤めたクリニックは大学の付属病院でした。
そこでは、小児歯科、口腔外科、歯周病治療など、様々な経験・スキルをもった歯科医師の方々と仕事が出来る素晴らしい環境でした。
幅広く色々な経験・知識が学べる環境で、私が最も興味を持ったのが予防歯科でした。
歯周病治療で歯茎を切る治療をしても進行が止まらず抜歯になっている患者さんを見たことがキッカケです。
当時は虫歯が出来たら治す、歯周病が進んだら歯茎を切るという後手に回る治療が当たり前の時代でした。予防歯科とは、事前に虫歯・歯周病にさせない、治療を終えた方を再発させないといった当時からすると画期的な取り組みでした。
予防歯科が一般的でなかったこの頃、私は日本の予防歯科で有名な熊谷崇先生の本を読んで勉強していました。開業してから今でも、予防歯科の勉強を徹底して継続しています。それは研修医時代のあの思いがあったからこそだと思います。
開業〜これまで
開業して5年程過ぎた頃、スタッフも増えてきた中、スタッフから医院の方向性に対して疑問の声があがったことがありました。
このことは自分が何を大切に歯科医院経営して行くのかをしっかり考えるキッカケになったように思います。
そこから地域の歯科医療を変革するというコンセプトのデンタルタイアップさん(歯科医院のコンサルティング)にお願いして一緒に医院の変革をしていくことになります。感染対策、スタッフ教育、院長の方向性の共有などすすめ、最終的に医院が大切にしたい想い「医院理念」を決めることが出来ました。
その医院理念が以下です。
「あなたにお口の健康を通して生きる喜びを提供します」
医院に関わる方を幸せにしたいという想いのもと、この理念はつくられました。
色々な取り組みの中で地域に貢献できる医院に少しずつ成長できているかと思っています。
これからも、地域の患者様に寄り添い信頼される医院になる、スタッフ全員の力でチーム医療をすることで地域に貢献することを目指し、医院一丸となって頑張っていきます。今後ともよろしくお願い致します。