一般歯科
できるだけ歯を傷めずに
最良の治療を。
信頼と安心を大切に。当院では患者さまへの十分な説明と同意(インフォームドコンセント)や、治療で傷つける範囲を最小限にする(ミニマルインターベンション)という考え方を重視しています。カウンセリングによって作成した治療計画表を元に、高い技術・専門性を持った歯科医師、歯科衛生士がスムーズに連携。お一人お一人に合わせた最適な治療を行います。
虫歯治療
虫歯治療においては細菌に侵された歯質をきれいに取り除き、
歯の組織はできる限り残していきますが、進行具合によっては神経を取り去る「根管治療」が必要となります。
初期虫歯のうちに適切に処置することが重要です。
インレー(詰め物)
インレーは比較的欠損が小さい虫歯の治療に使用する詰め物です。天然歯に近い色をしたセラミックやコンポジットレジン(歯科用樹脂)、また金銀パラジウム合金(いわゆる銀歯)などのさまざまな素材があり、それぞれ特徴が異なります。
素材 | 特徴 | 保険適用 | 費用(保険適用外) |
---|---|---|---|
コンポジットレジン | 白い歯科用樹脂(プラスチック)で自然な外観にできます。経年によって割れたり変色したりすることもあります。 | ◯ | |
金銀パラジウム合金 | 一般に銀歯と呼ばれている素材で、強度があるため奥歯など強い力のかかる部位にも使用できます。 | ◯ | |
セラミック | 白い陶器製なので見た目がよく、汚れや変色にも強い素材です。金属アレルギーの心配もありません。 | × | ¥55,000(税込) |
ハイブリッドセラミック | セラミックとレジンを組み合わせた素材で、その中間の特性を持ちます。 | × | ¥35,000(税込) |
ゴールド | 金合金製なので強い力にも耐えられます。適合がよく金属アレルギーも起こりにくい素材です。 | × | ¥55,000(税込) |
クラウン(被せ物)
クラウンは比較的範囲の大きい虫歯を治療する際に使用する被せ物です。傷んだ歯質や神経を除去した後、歯全体を冠のように覆って保護し、その形態や噛む機能などを回復します。インレー同様、素材の種類・特徴はさまざまです。
仮歯1本 1,000円
素材 | 特徴 | 保険適用 | 費用(保険適用外) |
---|---|---|---|
硬質レジン前装冠 | 金銀パラジウム合金の表面にレジンを貼り付けたクラウン。自然な外観となりますが経年により変色することがあります。 | ◯ | |
金銀パラジウム合金 | 一般に銀歯と呼ばれている素材で、強度があるため奥歯など強い力のかかる部位にも使用できます。 | ◯ | |
ハイブリッドセラミック | セラミックとレジンを組み合わせた素材で、その中間の特性を持ちます。 | × | ¥65,000(税込) |
ゴールド | 金合金製なので強い力にも耐えられます。適合がよく金属アレルギーも起こりにくい素材です。 | × | ¥65,000(税込) |
メタルボンド | ベースとなる金属の外側にセラミックを貼り付けたクラウン。審美性と丈夫さを両立しています。 | × | ¥95,000(税込) |
オールセラミック | 白色の陶器なので見た目がよく、汚れや変色にも強い素材です。金属アレルギーの心配もありません。 | × |
オールセラミック+ ¥110,000(税込) |
ファイバーポスト
ダイレクトボンディングで削る範囲を最小限に。
ダイレクトボンディングでは、歯の欠損した箇所に直接コンポジットレジン(歯科用樹脂)を接着し形状を整えます。
難易度の高い治療法ですが、白く自然な外観、削る範囲の減少、保険適用可能などのメリットがあります。
- メリット
-
- 小さな虫歯を治すことができる
- 色が歯に似ているため、見た目が良い
- 歯を削る量が少ない
- 1回の治療で済む
- 金属アレルギーがおこらない
- デメリット
-
- 大きな虫歯は治すことができない
- 強度が低いため、かけたり割れることがある
- フロスがひっかかりやすくなくなることがある
- 時間が経つと変色しやすい
- 何度もかける場合は金属のつめものにやりかえる必要がある
歯周病治療
歯周病は歯槽膿漏(しそうのうろう)や歯肉炎など、歯周組織で発生する疾患の総称です。
歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)に汚れがたまると細菌のすみかである歯石となります。
口臭・膿み・出血などが発生し、ひどくなると歯を支える骨が溶けていって歯が抜けてしまう場合もあります。
歯周病は一度かかると完治するのは難しく、定期的に歯石を除去しながら、 毎日のこまめなブラッシングで症状の進行を緩和することが治療の中心となります。
スケーリング・ルートプレーニング(歯石除去)
歯石は歯ブラシでは落とすことができません。そのため歯科医師や歯科衛生士がスケーラーと呼ばれる器具を用いて、歯周ポケットなどに付着した歯石をきれいに取り除きます。(スケーリング)その結果歯ぐきが引き締まり、歯周病の進行を食い止めることができます。また麻酔を使用して更に深い部分の歯石を取る場合もあります。(ルートプレーニング)これらの処置は3~6ヵ月に1回程度が目安となります。
フラップオペで歯周病の症状を抑える
歯周病の進行具合によっては、歯ぐきをはがして、直接目で確認しながら歯根表面をきれいに整え、必要があれば骨の整形なども行います。当院ではこうした歯周外科手術も安全・正確です。
義歯治療
義歯(入れ歯)は歯を失ってしまった方が、噛む機能・話す機能などを回復するための人口歯。
装着時の違和感や痛みができる限り現れないよう、自然な噛み合わせや体質などにも十分配慮し、 個々にご相談を重ねながら慎重にお作りしています。
また使用する素材によって義歯の特性は大きく変化するため、治療初回にさまざまな選択肢をご提示します。
料金表
素材 | 費用(保険適用外) | ||
---|---|---|---|
仮義歯(抜歯などの処方で治療中に必要な仮の入れ歯) | 片側 | ¥20,000(税込) | |
軟性裏層剤(義歯の裏側につけるゴム) | 片側 | ¥30,000(税込) | |
コバルトクロム合金 | 片側 | ¥260,000(税込) | |
総義歯・両側 | ¥320,000(税込) | ||
チタン合金 | 片側 | ¥340,000(税込) | |
総義歯・両側 | ¥400,000(税込) |
歯や歯ぐきに自然になじむ義歯、
スマートデンチャースマートデンチャーは金属バネがない義歯です。歯肉と同じ色をした弾力のある歯科用樹脂がバネとして機能するため、装着していても目立たず自然な外観となります。またご本人の感じる違和感も最小限です。吸水性がほとんどないため汚れやにおいが付きにくいというメリットもあります。
スマートデンチャー(模型)
通常の義歯(左)とスマートデンチャー(右)の違い